物ばかりでなんとかしないといけないけど捨てられない
そんなお悩み解決します♪
結論、物を減らす効果は高く、物が少ないとストレスが減るのがメリットです。
けれど、まだ使えるもの・いつか使えそうな物を捨てるのはもったいないし罪悪感がある…
物は使ってあげてこそ役目を果たし、劣化したものや使う予定がないものを置いておくのはただスペースを占領するだけだからです。
ということでこの記事では家にあふれた物を捨てる・手放す効果やメリットを解説します。
この記事を書いた人
物を減らすと快適生活|これまで手放してよかった物はこちらです
思い出の詰まった物が捨てられない・手放せない理由
家にある物を減らすには「捨てる」しか手段がないとお悩みではありませんか?
捨てられず手放せない理由は人によってさまざまです。
捨てられない理由
- 片付けようとしても、「いつか使う」「まだ使える」からもったいない。
- 思い出の詰まった物なのに捨てるなんてできない。
- 物を捨てると同時に大切な思い出も失ってしまうのではないか。
そしてまた同じ場所へしまう…
ではどうすればいいかというと、
「いつか使う」「まだ使える」を「売れそうなもの」か「売れなさそうもの」で判断し「売るか譲る」
上記の方法でわたしは「自分に必要なもの」をしっかり見極め「手放せる人」になりました。
家に物が多くなる理由は以下をご覧ください
家から物を減らす3ステップ
では何からスタートすればいいのか?家から物を減らすための手順について説明します。
物を減らす3ステップ
- 片付ける箇所をパート別に決める
- 「売れそうなもの」「売れなさそうもの」に仕分けする
- 売る方法を決める
全部を一気にやり切ろうと決して思わない
理由
物の多さに消耗してやる気がなくなるから
コツ
玄関→洗面所など小さな場所からスタートする
「いつか使う」「まだ使える」とは判断しない
理由
「いつか・まだ」では捨てられないから
コツ
身近な知人に譲るのを想像してみる
フリマアプリや買取業者を利用する
理由
初心者でも売れやすく手放しやすいから
コツ
時間があればフリマアプリ・即売りたいなら買取業者
物を手放しても後悔しない方法は以下です
物に第二の場所を与えてあげれば納得して手放せて、気持ちも晴れやかになります。
物との決別に区切りができて「物への思いをあきらめられる」なのかもしれません
思い出が深いこそ、形ある物をずっと置いておきたい気持ちは痛いほど共感できます。
しかし「物」は劣化しいつか壊れる運命
手放したくない大切な思い出は「物」がなくてもあなたの心の中に一生かけて残るものです。
物を減らす効果やメリット|捨てる・手放すと何が変わるのか
物を減らすとどんな未来が待っているのでしょうか?その効果やメリットをみていきましょう。
物を減らす効果とメリット
- 家が広くなる
- ストレスがへる
- お金の節約になる
- 集中力があがり、リラックスできる
- 急な来客に困らない
- 家で過ごす時間が好きになる
- 人生の意思決定ができるようになる
①家が広くなる
物を減らす効果やメリット1つめはシンプルに家が広くなるです。
生活をするうえで欠かせない家具や道具はすさまじい数を占めています
物の量だけふえて捨てなければどうなるかはいうまでもないですよね
不要な物を捨て手放せば、想像している以上にスペースが空いて家が広くなります。
②ストレスがへる
物を減らす効果やメリットの2つめはストレスがへる点です。
物が多いと整理整頓がむずかしく、それがストレスの原因
くつろぐはずのリビングや寝室に、収納しきれない物が山積だと視覚的なストレス
物を減らせば生活空間がスッキリし心理的な負担がかなり軽減される効果があります。
③お金の節約になる
3つめは今後の生活にお金の節約になるです。
一度でも物が多い生活によって招いた大がかりな断捨離を経験をすれば「反省」すると思います
結局捨てるときはどれも「ゴミ」でしかない物たち。物の価値は思っている以上に高くないです。
物を買うルールを決めておけば家が物であふれるのもなくお金の節約にもつながります。
④集中力があがり、リラックスできる
物を減らせば視界にたくさんの情報が入らないので集中力があがり、リラックスした状態を保てます。
なぜなら目的以外のものが視覚にあると過剰な刺激となって気が散るから
物でごちゃごちゃだと集中力があがらず、リラックスしてコーヒーを飲む気分になりません…
物がないだけで気持ちが落ちつき集中力があがり、リラックスできる効果があります。
⑤急な来客に困らない
物を減らす効果やメリット5つめは急な来客に困らない点です。
ごくまれに、予期せぬ訪問があります。
わたしは最近
①水漏れ確認の業者がチェックにくる ②息子がとつぜん友達を連れてくる
事態が起きました。
だれがいつきても日ごろから物が少なくきれいにしていれば焦らなくていいです。
⑥家で過ごす時間が好きになる
次に、物がない効果やメリットとして家で過ごす時間が好きになるです。
どんなにお気に入りのカフェやホテルでも、外だと周囲への気遣いが必要です。
また、外には絶対に遮断できないあらゆる雑音があり、敏感な人にとってパソコンワークや読書は集中できないでしょう。
たまに気分転換するにはありですが、家で過ごす時間は最高に好きな場所になります。
⑦人生の意思決定ができるようになる
物を減らす効果やメリット最後は人生の意思決定ができるようになるです。
物を捨てる・手放す以外でも、人生は小さな意思決定の連続とつみ重ねでできています。
あなたにとって本当に必要な物だけを判断できるよう、「捨てる・手放す」を小さな習慣にしておきたいです。
思い出の物が手放せないのは過去にすがっているのかもしれない
物を捨てる・手放しても大切な思い出は色あせず記憶に残ります
物を減らす効果は高く人生においてもメリットばかり
「物」に込める思いが強く「物」を大切にするほど素晴らしい人はいないと思います。
大切にしていた物たちをいざ捨てたり手放すのは本当につらいものです。
しかし、大事に置いていたとしてもいつか必ず劣化し「捨てる」選択しか残されていないのであれば
だれかが一度でも使ってくれて役に立てば
こんなうれしいことはないです。
家では一生来ない「いつか」のために劣化しスペースを占領し…ストレスに心奪われていないか?
思い切って手放せば、気持ちは晴れやかにより人生へのプラスとなります。
どうしても捨てられない思い出の品の手放し方
まとめ:物を減らすのは人生の意思決定ができるようになる小さな習慣
物を減らす効果やメリット・捨てる・手放すと人生変わるのかを解説しました。
まとめ
- 片付けようとしても、「いつか使う」「まだ使える」からもったいない
- 思い出の詰まった物なのに捨てるなんてできない
- 物を捨てると同時に大切な思い出も失ってしまうのではないか
- 片付ける箇所をパート別に決める
- 「売れそうなもの」「売れなさそうもの」に仕分けする
- 売る方法を決める
物を減らす効果とメリット
- 家が広くなる
- ストレスがへる
- お金の節約になる
- 集中力があがり、リラックスできる
- 急な来客に困らない
- 家で過ごす時間が好きになる
- 人生の意思決定ができるようになる
どんなに物が多く汚部屋でも、物を減らし片付けるのはいますぐスタートできます。
心のダメージが小さなものから捨てて小さな一歩を踏みだしてくださいね♪
断捨離する前に知っておきたいメリットとデメリットが気になる方は以下です