初めてWordpressブログを開設します。レンタルサーバーとはなんですか?それは必要ですか?
このような疑問にお答えします♪
“レンタルサーバー”言葉は聞いたことあるけど「なんのため?」と疑問ですよね。
レンタルサーバーとはあなたのブログ(サイト)の情報を保管・配信するものでブログ運営には不可欠です。
本来サーバーを運営するにはむずかしい専門知識と大きなコストが必要となります。
ですがレンタルサーバーであれば低コストで利用でき、むずかしい管理はすべてサーバー会社でカバーしてくれます。
この記事でわかること
読みたいところへスキップできます
本記事では初心者のかた向けレンタルサーバーの種類や仕組みをわかりやすく解説します。
レンタルサーバーとは?
最初にサーバーについて理解していきましょう。
サーバーとは
いま見ているこの記事も、サーバーに保管されているものです。
サーバーの役割
たとえばあなたのPCやスマホからGoogleクローム・Safariなどを使い「おすすめレンタルサーバー会社」と検索しますよね。(リクエスト)
するとサーバーは「おすすめレンタルサーバー会社」の検索に応えるため、サーバーにある「おすすめのレンタルサーバー会社」の情報をあなたのブラウザに表示します。(レスポンス)
こうしてネット上で検索した情報が見れるという仕組みです。
※PCやスマホなどのデバイスをクライアントと呼びます
レンタルサーバーとは
サーバー(情報の保管場所)がなければ、Webサイトやブログ記事をインターネットで公開することができません。
もし自作でサーバーを作り管理しようとすると、サーバー専用のコンピューターや設置場所が必要です。
それだけではなくサーバー管理には専門知識がなければとてもむずかしいのでレンタルサーバーを利用します。。
レンタルサーバーの仕組み
レンタルサーバーの種類
レンタルサーバーは大きく4つの種類に分かれます。
サーバーの種類4つ
- 共用サーバー
- 専用サーバー
- VPS(仮想専用)サーバー
- クラウドサーバー
特徴 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
①共用 | 1つのサーバーをみんなでレンタル | 専門知識不要 低コスト | (ほか利用者の) アクセス負荷影響がある |
②専門 | 1つのサーバーを丸々レンタル | 安定して使える ほか利用者の影響なし | 個人契約では 費用が高い |
③VPS | 1つのサーバーを仮想化し専用のようにレンタル | カスタマイズ性が高い 低コスト | 専門知識と 自己管理が必要 |
④クラウド | 容量やCPUを自由に割り当てられる | アクセスに応じて 自由にカスタマイズ | 課金制 専門知識も必要 |
①共用サーバー
レンタルサーバーの中でもっとも初心者が利用しやすいのが共用サーバーです。
あらかじめ利用環境も設定されており手間や時間も短縮できます
共有サーバーのメリット
- サーバーの専門知識ゼロでも簡単にブログを公開できる
- サーバーの設定や運用はレンタルサーバー会社が行う
- 料金は共有者で負担するので比較的低コストで使える
共有サーバーのデメリット
- ほか利用者のアクセス負荷に影響があり一定の制限がある
- サーバー設定を変更できないなど自由度は低い
家に例えると共用部に一定の制限がある「シェアハウス」に住むイメージ
②専用サーバー
高い自由度や容量でほかの利用者の影響を受けることなく、ハイスペックな環境で安定して使えます。
専用サーバーのメリット
- 好きなように設定ができて性能や自由度が高い
- 他の利用者の影響を受けず制限がない
専用サーバーのデメリット
- 個人契約では費用が高い
- 設定を自己で行うものだとサ専門知識がいる
家に例えると一軒家を一人で使うイメージ
③VPS(仮想専用)サーバー
共用サーバーと専用サーバーが組み合わさったようなイメージです。
1台のサーバーを複数で共有する点は「共用サーバー」と同じですが、ユーザーごとにスペースを設定(仮想化)し提供されます。
VPSサーバーのメリット
- 専用サーバーのように自由度が高く使える
- 共有サーバーよりスペックが高いが低コスト
- カスタマイズ性も高く利用できる
VPSサーバーのデメリット
- サーバーの設定や運用は自己で行うため専門知識が必要
家に例えると一軒家をみんなで住むけどそれぞれの部屋はあるイメージ
④クラウドサーバー
VPSとちがうのはサーバーの容量やスペックを自由に変更できる点です。
VPSは決められた大きさでしか利用できませんがクラウドサーバーは容量・スペックを設定できます。
クラウドサーバーのメリット
- アクセスに応じて自由にカスタマイズできる
- 専用サーバーのように負荷の高い処理も対応
- セキュリティオプションで高いセキュリティ強度
クラウドサーバーのデメリット
- 設定の自由度は高い分、専門知識がいる
- 従量課金性のため、月々のコストが分かりづらい
初心者が失敗しないレンタルサーバー会社の選びかた
初めてのブログ開設で多くのサーバー会社からどのようにレンタルサーバーの会社を選べばいいのかポイントを見ていきましょう。
レンタルサーバーの選びかた
- 利用目的に合っているか
- 信頼できる会社かどうか
- 料金プランは適切か
信頼できる会社かどうか
レンタルサーバー会社は数が多く、初めてだと選択はむずかしいですよね。
もっとも重要なのは利用者が多く実績があり、信頼されている会社かどうかです。
人気のあるレンタルサーバー会社は口コミやQ&Aなどネット上に多く情報があります。
また、利用者数や契約社の実績も公式サイトで確認できたり、サポートが充実しているのも特徴です。
利用目的に合っているか
各レンタルサーバー会社ではメモリや容量など、利用目的に合ういくつかのプランがあります。
一般的な一つのブログを運用する場合、それほど大きな容量はそれほど必要ではありません。
ですのでたとえばエックスサーバーの場合だと「スタンダードプラン」で十分といえるでしょう。
ディスク容量や機能が構築するブログやサイトの運用に合うか利用目的に応じプランを選ぶのがポイントです。
料金プランは適切か
レンタルサーバーの契約には初期費用、月額料金、ドメインの更新料が必要です。
レンタルサーバーは月額だと1,000円ほどですがプランによって料金が異なります。
また、初年度はキャンペーンの適用でおトクに利用できる可能性が高いです。
内容は定期的に変更となるので契約時に必ずチェックするのがおすすめです。
初心者ブログ運営にはエックスサーバーのスタンダードプラン
初めてのブログでレンタルサーバー会社どれを選べばいいのか迷うかもしれません。
結論、ブログ運営にはエックスサーバーのスタンダードプランを選択しておけば間違いありません。
エックスサーバーのスタンダードプランおすすめの理由
- 初心者でも簡単な操作ですぐに使える
- コスト月額1,000円ほどの料金
- 安心の実績とサポート充実
エックスサーバーはなにかあったときもサポートが充実しているので安心して利用できます。
申し込み方法も簡単でエックスサーバーのWordPressクイックスタートで初心者でも10分でブログ開設ができます。
エックスサーバーで申し込みをする方法
エックスサーバー簡単申し込み方法
- エックスサーバーへアクセス
- 新規お申込み
- サーバー契約内容を入力
申し込み内容選択
①サーバーID:そのままでOK
②プラン:スタンダードを選択
③WordPressクイックスタートにチェックを入れる
④サーバーの契約期間を選択:12か月を選択
①サーバーID確認→ ②プラン選択
③「利用する」にチェック→Xサーバーアカウントの登録へ進む
確認しましたをクリック
④サーバーの契約期間12ヶ月を選択
>>エックスサーバー 公式ページから申し込む取得ドメイン名を決める
希望のドメイン名を入力する
「○○○○○」の部分を決める
https://「○○○○○」.com
末尾は「.com」/「.net」/「.org」が人気
入力のドメインが使用可能→以下の表示となればOK
ドメインはあとで変更ができないので注意
①ブログ名:好きなブログ名を入力(あとで変更可能)
②ユーザー名:好きなユーザー名を入力(あとで変更不可)
③パスワード:ワードプレスログインで必要
④メールアドレス:あなたのアドレス
⑤テーマ:初期では「デフォルトテーマ」
無料テーマを利用するなら「Cocoon」は初心者向け機能も充実でおすすめ
①〜⑤を入力
テーマオプション
Xserverアカウントの登録へ進む
エックスサーバーアカウント情報入力
①メールアドレス:あなたのアドレス
②パスワード:2回入力
③登録区分:個人
④名前・フリガナ入力
⑤郵便番号・住所・電話番号入力
①〜⑤を入力
インフォメーションメール配信の有無
クレジットカードの場合
①カード番号
②有効期間・セキュリティコード入力
①〜②を入力
翌月後払い(コンビニ/銀行)の場合
ペイディとは
翌月後払い:※方法により支払い手数料がかかる
Paidyのあと払い(ペイディ)決済利用
利用規約と個人情報に同意→次へ進む
確認コード入力
登録アドレスに認証コードが届く
誤りがないかしっかりと入力内容の確認
訂正があれば入力画面にもどり修正
内容を確認後「この内容で申込みする」をクリック
「SMS認証」「電話認証」の画面がでた場合
電話番号を入力して「認証コードを取得する」をクリック
届いた認証コード5桁を入力→認証して申込みを完了する
下記の画面で完了
以下3通のメールを確認する
- 【Xserverドメイン】独自ドメイン永久無料特典取得完了のお知らせ
- 【Xserverアカウント】ご利用料金お支払い確認のお知らせ
- 【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
重要なログイン情報の記載があるメール(大切に保管)
サーバーの申し込み完了後WordPressにログインできるまで1〜2時間ほどかかります。
しばらく時間を置いてログインをしてみてください。
以下の記事でさらに詳しく解説していますのであわせてご覧ください
まとめ
初心者むけレンタルサーバーについて詳しく解説しました。
まとめ
サーバーとは
Webサイトやメールの情報を保管・配信するためのもの
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとはサーバーをレンタルするサービス
- 共用サーバー
- 専用サーバー
- VPS(仮想専用)サーバー
- クラウドサーバー
- 利用目的に合っているか
- 信頼できる会社かどうか
- 料金プランは適切か
エックスサーバーのスタンダードプラン
レンタルサーバーには種類がありますがブログ運営には共用サーバーがおすすめです。
エックスサーバーのスタンダードプランなら月額1,000円ほどの維持コストで初めてのブログでも安心して利用できます。
当ブログでも利用していますがこれまで1度もトラブルなく快適に使えております。
実際にブログをすぐに始めたいかたはいますぐキャンペーン内容を確認しおトクにブログをスタートしてくださいね。